@typeで転職した口コミ評判!39歳警備員がインフラエンジニアに!

私は、39歳の男性でIT業界未経験という、転職活動をするには迷ってしまうような状況にいました。それでも転職をしようと思った経緯は、この先ずっと警備員として勤務していていいものだろうか?という大きな不安があったからです。目先の生活は何とかできるものの、時間の投げ売りをして長時間を会社に捧げてダラダラ過ごしていく事に遣り切れなさを感じておりました。長時間労働を強いられることで過労死するかもしれないという不安も転職を後押ししました。

 

@typeというサイトを利用した理由

 

転職サイトには数多くの種類がありますが私は@typeを利用しました。その理由は前回の転職でも利用していて、転職期間が2週間ほどで済んだ実績があったからです。
警備員になる前は不動産業で賃貸の不動産管理業務を担当しておりました。しかし会社の業績不振で大幅な減給になり、生活が困難になった事で転職をしました。
 今回は、業界を問わずに普遍性がある業種に狙いを定めてエントリーをしました。具体的には総務・人事・経理部門で検索をして応募しました。@typeでは、会員登録の際に必要事項を記入する事で履歴書シートと職務経歴書等のエントリーシートを埋めていく形式になります。後は希望職種や希望勤務地などを検索して企業の募集ページをクリックして応募ボタンを押すことで簡単に応募を完了できます。

 

書類選考が通らない

 

 39歳という年齢と未経験である事から厳しい転職活動になる事は予想していました。特に会社のバックオフィス系の業務は即戦力の若手を募集している印象がありました。その中でも未経験者を募集している会社に2社応募してみました。しかしながら2社とも書類選考で落とされました。私のような属性だと弾かれやすい印象です。当初は普遍性がある業種で会社の為に働いているという充実感を得たいという考えでいました。自分のような属性でも採用されうる業界がないかを落ち着いて探してからエントリーしようと考え直す事にしました。

 

IT業界に路線を変更

 

 IT業界には憧れはありましたが、自分には無理な業界だと決めつけておりました。それでも何となく気になって応募資格を眺めていました。活動を始めた頃はSEとプログラマーの区別すら分かりませんでした。応募資格を読んでいく内にインフラエンジニアという職種を知りました。インターネット社会において非常に多くの人の役に立つ業種である事や、
大きな転換期を迎えていてクラウドのスキルを身に着ければ市場価値の高い職種になる事が魅力に感じました。また、未経験者を積極採用している職種である事も目指す動機になりました。

 

エントリーに向けて情報収集

 

 募集要項を熟読して未経験から育成をしてもらえる会社を探しました。その際に転職サイト内の職務経歴書の添削サービスも活用しました。そこで得た情報を基に職務経歴書を書き直しました。添削された内容は職務経歴書の記入する順番は新しいものから古い物を記入する事と項目別に見出しをつけて具体的に分かりやすい記入を心掛けると印象が良くなるというものでした。応募の数をいたずらに増やしても負荷ばかりが強くなると思い、対象となる会社を絞りました。

 

IT業界へエントリー

 

 在職中のまま転職活動をしていましたので、勤務の合間の休日に面接を受けていました。
実際に面接までこぎつけたのは2社のみでした。@typeでは書類選考通過と面接の日時調整は転職サイト経由のメッセージで通知が来ます。
他は年齢や未経験を理由に書類選考で落とされていました。1社目の面接では好印象を与えることができました、アットホームな雰囲気で面接が進み、役員面接では将来は幹部として活躍してほしいと返答を頂きました。2社目は会社を訪問した際に強い警戒心を持ってしまいました。社長面接を受けた際にも独特の威圧感を受けました。

 

結果としては1社目から採用されました。実は面接時点で1社目から自分の好きな会社を選んでいいという事実上の内定を得ていました。面接以降は1社目と直接メールでやり取りをしました。

 

転職を振り返ってみて

 

 転職してみた結果ですが、自分としては成功だったと思います。以前は24時間勤務が明けてから夜勤をしなくてはならない場面も多く非常に体がきつかったです。
今では、18時過ぎには退勤して19時には帰宅して余暇をたっぷり確保できています。
業務としては無線基地局の新規設置に伴う現場調整試験を遠隔で実施しています。
ただし、未経験ゆえに給与面はかなりダウンしました。とは言え、無理して長時間労働を続けて体調を崩してしまうと本末転倒なので長い目で見れば良かったと思っています。
現在は、通常の現場調整試験をどうにかこなせるようになってきたかなと思っています。
将来に向けてPysonというプログラミング言語の学習やインターネットやサーバーなどについて本を読んで知識の習得に努めています。
今の業界だと自分のスキル次第でキャリアパスができるので自分の思い描く将来に向かって進んでいきたいです。自分でサーバーの構築や要件定義やクラウド技術を駆使したサーバー構築など上流工程に携わりたいと考えております。

 

@typeのいいところ悪いところ

 

 いいと思ったところは、首都圏でのIT業界の掲載量が比較的多い事です。業界未経験の募集も多くて39歳で未経験の私ですら採用に至りました。東京、神奈川、千葉、埼玉付近で転職をしたい方にとっては有益な情報を掲載していると思います。
また、他には会社からスカウトメールやオファーDMがかなりの頻度で来ることです。
これを見て自分を欲しがる会社があるという自信を持つことが出来ました。
逆に良くないと思ったところは、バックオフィス系の未経験者採用が少ない印象を受けたことです。また、地方で転職を希望する方には利用価値があまりない印象を受けました。
他には、面接の結果は1週間以内に通知しますという話があったのに何も音沙汰がない会社がありました。掲載件数の絶対数がリクナビやDODAと比較して50分の1程度と少ないのも良くないところと言えます。

 

@typeをお勧めしたい方

 

 首都圏でIT業界に転職を考えている方にお勧めしたい転職サイトです。首都圏に特化している転職サイトだと思います。営業やIT業界には非常に強いサイトです。東京、埼玉、千葉、神奈川でIT業界に転職したい方には自信を持ってお勧めします。
逆に営業やIT以外の業界・業種を考えている方、地方での転職を考えている方にはリクナビやDODAを利用がベターだと思います。